知る人ぞ知るアレクサンダーテクニークで貴方の芝居に劇的な変化を!
・自分の声がマイクにのっていない!?(発声の向上)
・思うとおりにお芝居の表現が出来ていない!?(表現力の向上)
・周りから頭一つ抜きんでる技術を習得したい!!(基礎技術の向上)
こんな悩みを持っていませんか?
そんなあなたの想いを、VOX Createが叶えます!
VOX Createが提供する、俳優・声優向けアレクサンダーテクニークのワークショップで、心身のバランスと表現力を高め、次のステップへ進む準備をしましょう。
アレクサンダーテクニークとは?
アレクサンダーテクニークは、身体の使い方を再教育することで、長年の悪い習慣を取り除き、自然な姿勢とバランスを取り戻す方法です。このテクニークを学ぶことで、発声、動作、表現力が大幅に改善され、パフォーマンスの質を高めることができます。 (Alexander Technique Co UK) (nhs.uk)。
① アレクサンダーテクニークの独自性
– 日本の俳優・声優業界では、まだ広く知られていない
– 大手の芸能プロダクションでも取り入れられています
② アレクサンダーテクニークの効果
– 心身の操作とイメージ力を鍛えて、発声や表現力を改善しパフォーマンスを強化できます。
井上 健一
アレクサンダーテクニーク教師、声優(WITHLINE所属)
◇経歴
高校卒業後、声優を目指して専門学校に入学。
演技のスキルアップのため欧米の演技メソッドや演技トレーニングを学び、数々の舞台にも出演。
2011年頃よりBODYCHANCEにてアレクサンダーテクニークを学び始め、2020年にはアレクサンダーテクニーク教師資格を取得。
現在、声優としてWITHLINEに所属・活動しながら、アレクサンダーテクニーク教師としてレッスンを行っている。
◇メッセージ
私はかつて故・清川元夢氏の稽古を受けた経験から「演技には方法がある」という事を学びました。
考え抜かれた先人達の知恵に従う事で、再現性のある魅力的な演技が引き出される事を体験したのです。
それから私はスタニスラフスキーを始めとした欧米の演技教師の本を読みあさり、国内でそれに基づいたトレーニングなども受けました。
技術を学ぶことで演じる事が本当に楽しくなりましたし、確実なスキルアップにも繋がりました。
しかし、それでも自身の成長に壁を感じる時はやってきました。
何をしても同じことの繰り返しに感じられ、成長の実感も得られず、次にどうすればいいのかがすっかり分からなくなっていたのです。
そんな時に出会ったのがアレクサンダーテクニークでした。
アレクサンダーテクニークは「演技の技術」ではありませんでしたが「演技をする時の私自身」について教えてくれる技術でした。
それは私の演技の中の「無意識の悪いやり方」に気づかせ、手放す方法を与えてくれたのです。
壁を超える為にアレクサンダーテクニークが必要なものだと確信した私はこれを理解しようと学び続け、ついには「アレクサンダーテクニーク教師」の資格を得るまでになりました。
気づくと、かつて感じていた壁はいつの間にやら消え去っていました。
私が声優として活動を続けていられるのはアレクサンダーテクニークのおかげだと言っても過言ではないでしょう。
私は今アレクサンダーテクニーク教師として、演技に対して悩みをもつ人やより高いスキルを求める人の為にレッスンを提供しています。
「声が小さい・演技が小さいと言われる」
「無理な演技をして喉を痛めがち」
「マイク前で力を発揮できない」
「緊張して硬くなってしまう」
「ぼんやりと伸び悩みを感じている」などなど…。
そんな悩みをお持ちの方は是非一度ワークショップにご参加ください。
あなたの能力にかかっている障害を取り除き、本来の自由さや魅力を解き放つお手伝いをいたします。
体験談1:関 智仁(声優・ナレーター)
「アレクサンダーテクニーク」と聞いても、正直名前だけではよく分からなかったので、とりあえず飛び込んでみました。体験会だから、兆しが見える程度かと思って高を括っていましたが、良い意味で裏切られました。聞き取り辛かった声も、声量は変えていないのに明瞭に聞き取れるようになる。
自分の発した声は、今までと違った印象で聞こえてくる不思議な体験でした。参加者全員が、それぞれ明確に変化したのは、本当に驚きました。
普段出せていないパフォーマンスは、自分の中にまだまだ眠っているのだろうか?と、とても気になる体験会でした。
体験談2:山本 勢也(声優)
普段意識していない体の使い方を取り入れただけで、参加者全員が劇的に変わりました。
具体的には姿勢と呼吸と意識を修正しただけなのですが、発声や響き、お芝居のボリュームが改善しました。
簡単なステップで変化を実感できたので、自分も技術として取り入れたいです。今後の開催があれば、受講を継続したいと思います。
【ワークショップお品書き】
・『自分全体を協調させる方法』
アレクサンダーテクニークを使う時の基本であり、まずこれだけ覚えて帰ってほしい「頭と脊椎」の事について学びます。
あなたの活動全体に影響を与える「中心軸」の使い方です。
・『呼吸のマッピング』
声優は声の表現に特化した職業です。
ではその声を支える「呼吸」についてあなたはどのようなイメージを持っているでしょう?
「呼吸の構造と動き」について学ぶことで声の表現の幅・自由さを手に入れます。
・『実践レッスン』
セリフやナレーションを使って一人一人の演技に実際にアレクサンダーテクニークを取り入れてみましょう。
「自分の使い方」が変わると表現はどう変化するのでしょうか?
あなたの演技にどんな可能性が見えるでしょうか?
より実践的な状況の中で、あなたの能力を引き出す方法を探っていきます。
※ワークショップに参加の際には何らかのセリフやナレーションの一節をご用意してきて下さい。
あなたが自分でやりたいもの・課題にしたいもので結構です。
もしご友人と一緒に参加されるのであれば掛け合いのセリフなどを持ってくるのも面白いでしょう。
<ワークショップ概要>
【ワークショップ参加費】
1 回 2 時間
特別価格 5,000円(税込)
※12月11日までに指定銀行口座へ振込、若しくは初回に現金でお支払い。
【開催場所】
亀戸文化センター
住所:東京都江東区亀戸2-19-1 カメリアプラザ
【開催日時】(1クラス定員10名)
12月13日
Aクラス:17時00分~19時00分
Bクラス:19時30分~21時30分
12月14日
Cクラス:17時00分~19時00分
Dクラス:19時30分~21時30分
※A~Eクラスからご希望のクラスを選んでいただきます。
【応募資格】
・18 歳以上
・ワークショップ会場(東京都内)に来ることが可能な方
・プロ/アマ不問
※但し、芸能事務所に所属されている方は、必ず御自身で事務所の承諾を 得てからご参加ください。
※事務所への報告や説明も必ず御自身で行ってください。
【応募方法】
下記申し込みフォームに必要事項をご入力頂き、申込をお願いします。
折り返し、VOX Createより詳細を御連絡致します。
【応募締切】
2024年12月10日まで
※定員になり次第締め切りとさせていただきますので、お早めにお申込ください。
■お申し込みフォーム